Spark(スパーク) のバックアップ(No.8)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- Spark(スパーク) へ行く。
- 1 (2018-06-16 (土) 02:13:25)
- 2 (2018-06-17 (日) 18:30:54)
- 3 (2018-06-17 (日) 19:39:25)
- 4 (2018-06-18 (月) 05:17:07)
- 5 (2018-06-18 (月) 06:29:58)
- 6 (2018-06-18 (月) 09:08:07)
- 7 (2018-06-21 (木) 10:12:19)
- 8 (2018-06-29 (金) 18:24:42)
- 9 (2018-07-03 (火) 08:52:37)
- 10 (2018-07-10 (火) 02:33:48)
- 11 (2018-07-15 (日) 06:06:45)
- 12 (2018-07-16 (月) 04:58:44)
- 13 (2018-07-19 (木) 04:52:24)
- 14 (2018-07-25 (水) 06:41:59)
- 15 (2018-07-26 (木) 21:12:04)
- 16 (2018-08-26 (日) 22:04:50)
- 17 (2018-10-21 (日) 20:48:04)
- 18 (2018-10-31 (水) 03:53:30)
- 19 (2018-10-31 (水) 06:32:22)
- 20 (2018-11-02 (金) 01:53:06)
- 21 (2018-11-05 (月) 13:56:04)
- 22 (2018-11-08 (木) 22:45:15)
- 23 (2018-12-07 (金) 21:59:29)
- 24 (2018-12-08 (土) 05:38:05)
- 25 (2018-12-08 (土) 07:57:23)
- 26 (2019-02-11 (月) 09:37:40)
- 27 (2019-02-28 (木) 20:23:49)
- 28 (2019-03-13 (水) 21:26:40)
- 29 (2019-03-22 (金) 07:28:33)
- 30 (2019-05-11 (土) 22:06:43)
特徴
重量 | 区別 | 射程距離 | 容量 | 発射速度 | リロード時間 | 総発射時間 | 範囲攻撃 | 特殊仕様 | ||||||||
軽 | エネルギー | 0~600m | 100 | 10/秒 | 5秒 | 10秒 | なし | なし |
・Spark(スパーク) とは「火花・閃光」の意味だが、 Scourge(スカージ)「天罰・懲らしめる」と比べると意味は控えめ。威力はもっと控えめ。
・Scourge(スカージ)の軽武器版。Scourge(スカージ)はSpark(スパーク)の約1.48倍の威力。
region
(参考)スパーク・スカージの威力変化とタランとの比較 |
【図2】~【図4】までは、距離によるダメージ量の変化を、搭載可能な機体を具体的に想定して表したものです。【図2】の「Spark(スパーク):MK2×3」は、Pursuer(パーサー)及びGepard(ゲパルト)を想定しています。【図3】「Scourge(スカージ):MK2×3」は、Haechi(ヘチ)及びBulgasari(プルガサリ)、【図4】の「Spark(スパーク):MK2×2+Scourge(スカージ):MK2×2」はGriffin(グリフィン)及びRaven(レイヴン)及びRhino(ライノ)を想定しました。この点、Spectre(スペクター)は、Scourge(スカージ):MK2を3つから4つに変えるだけなので割愛しました。 br「【図2】のSpark(スパーク):MK2×3 」<「【図3】Scourge(スカージ):MK2×3 」<「【図4】のSpark(スパーク):MK2×2+Scourge(スカージ):MK2×2」と、同距離において後者ほど威力が上昇します。「中武器×3」よりも「中武器×2+軽武器×2」の方が威力が高い原則はここでも当てはまります。 brbrbr【図5】は、上記をまとめたものに「Taran(タラン):MK2×3」(30720)を加えて比較したものです。なお、「Taran(タラン)×2+Magnum(マグナム)×2」(30272)はDPSがTaran(タラン)×3の場合とほぼ同じなので割愛しました。この点、Taran(タラン)とMagnum(マグナム)の組み合わせでは、DPSが非常に低い(DPMは非常に高い)Magnum(マグナム)の性質のため、「中武器×3」よりも「中武器×2+軽武器×2」の方が威力が高い原則は当てはまりません(むしろ中武器×3の方がわずかに高い)。 br【図5】を見ると現実的ではないものの、「Spark(スパーク):MK2×3」でも0距離まで近づけば「Taran(タラン):MK2×3」(30720)の威力に迫れることになります。また、「Scourge(スカージ):MK2×3」の場合は、215m付近で「Taran(タラン):MK2×3」(30720)の威力に並びます。「Spark(スパーク):MK2×2+Scourge(スカージ):MK2×2」の場合は、262m付近で「Taran(タラン):MK2×3」(30720)の威力に並びます。 br【図5】 refbr |
br
良い点
・Scourge(スカージ)と性質が同じ武器の登場により、距離による威力変化が予想し易くなった。
・発射と同時に着弾するため素早い相手にも確実にダメージを与えられる。
・400m以内では対象との距離が近付くほどダメージが上昇する(0m地点で最大2.5倍)
悪い点
・400m以遠では対象との距離が離れるほどダメージが低下する(600m地点で最大1/4)
・近距離でダメージが上昇する仕様があるものの、距離が縮まるほどロックを外されやすくなりロックに掛かる時間(3秒)も長くなる。
・フルヒットを狙うにはより長く射線を通し続ける必要がある(撃ち切り10秒)。
br
コスト・強化時間
レベル | ダメージ(DPS) | 総ダメージ | DPS(MK2) | コスト | アップグレード時間 | |||||
1 | 1210 | 12100 | 1452 | 10 k コンポーネント | - | |||||
2 | 1330 | 13300 | 1596 | 100 k Ag | 5時間 | |||||
3 | 1460 | 14600 | 1752 | 200 k Ag | 12時間 | |||||
4 | 1600 | 16000 | 1920 | 400 k Ag | 1日 | |||||
5 | 1760 | 17600 | 2112 | 2 M Ag | 2日 | |||||
6 | 1930 | 19300 | 2316 | 3 M Ag | 3日 | |||||
7 | 2120 | 21200 | 2544 | 4 M Ag | 4日 | |||||
8 | 2330 | 23300 | 2796 | 8 M Ag | 5日 | |||||
9 | 2560 | 25600 | 3072 | 13 M Ag | 6日 | |||||
10 | 2810 | 28100 | 3372 | 25 M Ag | 7日 | |||||
11 | 3090 | 30900 | 3708 | 35 M Ag | 8日 | |||||
12 | 3400 | 34000 | 4080 | 45 M Ag | 9日 |
scomment
最新の10件を表示しています。 /comment