Gepard(ゲパルト)
DPM(1分間のダメージ)計算:here ステータス上昇計算:here
ref
Basic Data
| 重量 | 武器スロット | モジュール | 耐久力(Lv12) | 速度(MAX) | 防御機構 | アビリティー特性 | アビリティー | クールタイム | ||||||||||
| 軽 | 軽3 | 1 | 114400 | 58 | なし | - | なし | - | ||||||||||
br
- かつては初心者狩り機体として知られる存在だったが、今では存在さえ認知されているか疑問である。
br
Point
br
耐久力はLv12時点でも87000と低いが、MAX速度が58km/hと初期で使用可能な機体としてはかなり早い。火力も軽武器3つでまずまずといったこところで、武器が剥がれにくいのでそれなりに安定感がある。高い速度とまずまずの火力を生かしたヒット&アウェイが有効。
br
より高い移動速度と盾の防御力を兼ね備えたGareth(ガレス)の登場と、より高い移動速度と耐久力に加えステルス機能を持ったStalker(ストーカー)にすっかり出番を奪われた。その後、Gepard(ゲパルト)の火力とStalker(ストーカー)以上のスペックとアビリティーを持ったPursuer(パーサー)に息の根を止められた。
br
Setup
| 装備 | 解説 |
| Gust(ガスト)×3 | Pursuer(パーサー)に見せかけられるかもしれない。運が良ければ相手も迂闊に近づいてこないないのでお得感がある。ただし、見破られると、何の防御機構も回避能力も持たないので瞬殺される。さあ、気合でPursuer(パーサー)に見せかけよう! |
| Aphid(エイフィド)x3 | 低い耐久力をカバーし、遮蔽物と素早い動きを活用しながら大型・鈍足の敵にそこそこのダメージを与えて翻弄することが出来る装備例 |
| Pinata(ピナタ)×3 | 素早い動きでヒット&アウェイを繰り返すことが出来る。ピナタの撃ち切り時間の短さ、瞬間火力の高さを考えると、同武器を3つ装備出来るGepard(ゲパルト) には特に向いていると言える。ただし、全弾発射後には全くの無防備になるので注意が必要。 |
| Magnum(マグナム)×3 | 旋回能力の低めの鈍足機を相手に周囲を回りながら翻弄することが出来る。かつては初心者狩りの象徴だったという。ちなみに、今は狩られる方。 |
br
br
Specification
| レベル | 速度 | 耐久値 | MK2 | コスト | 強化時間 | ||||
| 1 | 58 | 48400 | 63360 | 250 Au | - | ||||
| 2 | 58 | 52800 | 69120 | 10k Ag | 5分 | ||||
| 3 | 58 | 57200 | 74880 | 20k Ag | 30分 | ||||
| 4 | 58 | 61600 | 80640 | 40k Ag | 1時間 | ||||
| 5 | 58 | 66000 | 86400 | 200k Ag | 4時間 | ||||
| 6 | 58 | 71500 | 93600 | 400k Ag | 8時間 | ||||
| 7 | 58 | 77000 | 100800 | 800k Ag | 12時間 | ||||
| 8 | 58 | 83600 | 109440 | 1.5M Ag | 16時間 | ||||
| 9 | 58 | 90200 | 118080 | 3M Ag | 20時間 | ||||
| 10 | 58 | 97900 | 128160 | 5M Ag | 1日 | ||||
| 11 | 58 | 105600 | 138240 | 8M Ag | 1日2時間 | ||||
| 12 | 58 | 114400 | 149760 | 13M Ag | 1日4時間 |
※入手時期の違い(新エコノミー導入:2018年7月5日前後)により、強化時間と費用が異なる場合があります。以前の強化費用・時間については「旧コスト・強化費用(武器)」を参照。
War Robots 攻略Wiki
scomment
最新の10件を表示しています。 Gepard(ゲパルト)/comment