Modules(モジュール)
DPM(1分間のダメージ)計算:here ステータス上昇計算:here
Active(アクティブ:受動)・モジュール
- 任意のタイミングで使用する
イメージ | 名称 | 費用 | 機能説明 | 効果 時間 | クール タイム | 備考 | |||
Repair Unit (リペア・ユニット) | 20 セル or 8Au | 耐久力を回復する(1秒につき5%、トータル5秒間で25%回復) | 5秒 | 20秒 | 全耐久力の〇%分を回復するという「割合回復」のため、相対的に耐久力の大きい機体が有利(≠Mender(メンダー):固定回復) | ||||
Lock-Down Ammo (ロックダウン・アモ) | 〃 | 武器にロックダウン効果(移動不可の状態にする)を付与する | 5秒 | 25秒 | 確率:50%。ロックダウン効果は、武器の特徴に依存する。アビリティーにも付加できる。※1 | ||||
Quantum Radar (クォンタム・レーダー) | 〃 | ステルス状態(ロックオン不可 but 目視と攻撃は可能)を解除する | 6秒 | 25秒 | 発動後、2秒程度のラグあり。 |
※1 ロックダウン仕様の詳細
➀マシンガン・ショットガン系のように弾数が多いもの →1発(あるいは1ヒット?)ごとに判定がある but 1発(あるいは1ヒット?)当たりの確率は低い
②ショックトレイン:初弾ヒット対象のみにロックダウン効果の判定がある →初弾ヒットなら、連鎖相手も含まれる?(要検証)
③爆発系:範囲攻撃 →直撃+爆風ダメージを受けた複数の相手にロックダウン効果の判定がある but その数が多いほど、1体当たりの確率は減少する(要検証)
④アビリティーにも、ロックダウン効果が付加できる →例えば、Hellburber(ヘルバーナー)のオーバーロード(自爆攻撃)にもロックダウン効果が発生する but 効果は5秒間なので、タイミングを計る必要がある(一部検証済み)
→③爆発系について、表現が分かりにくいが、「1発(あるいは1ヒット)ごとに」ロックダウン効果の判定があり、その1発(あるいは1ヒット)で影響を受けた相手の数で1体当たりの確率が変化する(人数が多いほど、1体当たりの確率は低くなる)、ということだろう。
→「explosive weapons can lock down every target hit, but the chance goes down for every affected target for every rocket(原文)」 https://warrobots.com/en/posts/283
なお、以下の公式動画も参照している → https://www.youtube.com/watch?v=Cs_plC_MquE
→また、「For quick-firing or multi-particle weapons, the chance is lower but every bullet/particle can lock-down(原文)」の部分で言う「quick-firing(直訳:速射の)」が明確でなく、これだけでは判断できない。これは、例えばトレビュシェット・ショックトレインなどの「チャージ式の武器」を、フルチャージ状態で撃った時は50%の確率でロックダウンが掛かるが、フルチャージ未満の場合にはチャージの度合いによって確率が変化する(チャージが僅かだと確率が低い)、ということを言っているのか?よく分からない…。
Passive(パッシブ:受動)・モジュール
- 装備しているだけで、自動で効果が発現する
- 強化費用・強化時間は、レベルによらず一律(LvUPしても必要量は変化しない)である
※1 Battle Born (バトル・ボーン)の、「防御力(Defence)」と「ダメージ軽減(Damage mitigation)」「被ダメージ(Received damage)」との関係について
防御力 | 0 | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 | 110 | 120 | 130 | 140 | 150 | |
ダメージ軽減率(%) | 0% | 9% | 17% | 23% | 29% | 33% | 38% | 41% | 44% | 47% | 50% | 52% | 55% | 57% | 58% | 60% |
http://warrobots.wikia.com/wiki/Battle_Born
br
(具体例)
Battle Born (バトル・ボーン):1つ装備の場合 → 「Lv2」の時、上記の表より「防御力:30」なので「ダメージ軽減率:23%」となる。
「Lv4」〃 、 〃 「防御力:40」 〃 「ダメージ軽減率:29%」 〃 。
「Lv6」〃 、 〃 「防御力:50」 〃 「ダメージ軽減率:33%」 〃 。 ←この時が、1つ装備の場合の最高値
2つ装備の場合 → 「Lv1 × Lv1」の時、上記の表より「防御力:50(25+25)」なので「ダメージ軽減率:33%」となる。
「Lv2 × Lv4」〃 、 〃 「防御力:70(30+40)」 〃 「ダメージ軽減率:41%」 〃 。
「Lv6 × Lv6」〃 、 〃 「防御力:100(50+50)」 〃 「ダメージ軽減率:50%」 〃 。 ←この時が、2つ装備の場合の最高値
3つ装備の場合 → 「Lv1 × Lv1 × Lv2」の時、上記の表より「防御力:80(25+25+30)」なので「ダメージ軽減率:44%」となる。
「Lv2 × Lv2 × Lv2」〃 、 〃 「防御力:90(30+30+30)」 〃 「ダメージ軽減率:47%」 〃 。
「Lv6 × Lv6 × Lv6」〃 、 〃 「防御力:150(50+50+50)」 〃 「ダメージ軽減率:60%」 〃 。 ←この時が、3つ装備の場合の最高値(上限)
br
(参考資料)
br
公式説明によると、「防御力0の時、ダメージ軽減率(ダメージカット率)は0%」「防御力50(最大値)の時、ダメージ軽減率(ダメージカット率)は33%」となるようです。グラフの形状から、防御力(横軸)が上昇するにつれ、ダメージ軽減率(縦軸)が逓増していくのが分かります。伸び幅は次第に緩やかになるので、防御力の増加ほどにはダメージ軽減率は上昇していきません。「ダメージ軽減率の上限は60%」ということですが、この意味ははっきりと分かりません。まあ、普通に考えれば重複した場合の話なのだと思いますが…。
br
br
br
br
モジュールのスロット
Active(アクティブ:能動)・モジュールについて
- あり
- 軽:Gepard(ゲパルト)・Stalker(ストーカー)・Bolt(ボルト)
- 中:Galahad(ガラハッド)・Carnage(カーネージ)・Kumiho(クミホ)・Inquisitor(インクイジター)・Strider(ストライダー)・Hover(ホバー)・Hellburber(ヘルバーナー)
Raven(レイヴン)・Falcon(ファルコン)・Rayker(レイカー)・Haechi(ヘチ)・Bulgasari(プルガサリ)・Spectre(スペクター)・Mercury(マーキュリー)
Pursuer(パーサー)・Bulwark(ブルワーク)・Weyland(ウェイランド)・Mender(メンダー)・Blitz(ブリッツ)・Invader(インベーダー)・Nemesis(ネメシス)
Hades(ハデス)・Ares(アレス)・Ao Qin(アオ クィン)・Ao Guang(アオ グァン)・Ao Jun(アオ ジュン) - 重:Natasha(ナターシャ)・Rhino(ライノ)・Raijin(ライジン)・Fury(フューリー)・Lancelot(ランスロット)・Butch(ブッチ)
- なし
- 軽ロボットで、アクティブ・モジュールのスロットがあるのは「Gepard(ゲパルト)・Stalker(ストーカー)・Bolt(ボルト)」の3体だけ。
- Gareth(ガレス)をさておき、(ゲパルト)が何故か優遇されている。「Gepard(ゲパルト)・Stalker(ストーカー)」はさらに、パッシブ・モジュールでも優遇されている。
- Ag(銀)機体でアクティブ・モジュールが装備できるのはNatasha(ナターシャ)のみ。パッシブ・モジュールも、1個だけだが装備できるので、Ag(銀)としては最も優遇されていると言える。
- 以前から、同機体の総合火力、耐久、など多くの点で、Ag(銀)機体としては秀でており、「初心者かつ無課金者」に最もお勧めする機体として紹介してきたが、その地位は決定的になったと思う。
- Au(金)課金機体としては、Rogatka(ロガトカ)が唯一、アクティブ・モジュールのスロットがないことに注意。一方、かつてのAu(金)機体・WP機体である「Gareth(ガレス)・Fujin(フウジン)・Doc(ドック)」は、いつも間にかAg(銀)機体に降格されている…。
Passive(パッシブ:受動)・モジュールについて
- 0個
- 1個
- 2個
- 3個
(ポイント)
- Au(金)課金機体のBolt(ボルト)が、パッシブ・モジュール0個であるのが腑に落ちない。
- 軽ロボットでは、「Schutze(シュッツェ)・Gepard(ゲパルト)・Stalker(ストーカー)」の3体が、パッシブ・モジュール1個を装備できるのみ。格差が拡大するだけの最悪な結果である。
- 重ロボットでは「Fury(フューリー)・Lancelot(ランスロット)・Butch(ブッチ)」の3体が、パッシブ・モジュール2個を装備できる。それ以外の重ロボットは1個のみ。3個はなし。
- 中ロボットでは、巨体のInquisitor(インクイジター)が、パッシブ・モジュールを2個しか装備できないので注意。一方、Spectre(スペクター)は3個だが、両者の戦力差を縮めるようにしていたはずでは?
- また、Falcon(ファルコン)は厄介な存在だが、パッシブ・モジュールは2個のみなことに注意。同じく、被ダメカット機能に加え、攻撃デバフを持ち、なおかつ、全機体中最大耐久力のInvader(インベーダー)が3個も装備できることを考えると、両者の戦力差はかなり大きいと思われる。
- 従来の基準なら、軽機体枠のPursuer(パーサー)・Blitz(ブリッツ)が、パッシブ・モジュールは3個であるのは、バランスとしてどうなのか。
- パンテオン・シリーズ「Nemesis(ネメシス)・Hades(ハデス)・Ares(アレス)」がみな同じパッシブ・モジュール3個であるのに対し、ドラゴン・シリーズ「Ao Qin(アオ クィン)・Ao Guang(アオ グァン)・Ao Jun(アオ ジュン)」は、性能の高さと入手し難さに応じて、それぞれ1・2・3個装備可能と、モジュールでも差が付けられている。
アンロック
- アンロックLv
- 装備が解禁されるレベル。そのレベルに到達するまでは、装備不可。
br
- Lvには、「➀パイロットLv」「②ワークショップLv」「③機体Lv」「④武器Lv」などがある。
- この点、モジュールに関して必要なのは「➀パイロットLv」と「③機体Lv」である。
- 「➀パイロットLv」は以下の「モジュールのアンロックLv」について必要になる。各人のパイロットLvが、以下のアンロックLvに達していないと装備できない。
- 「③機体Lv」は、装備可能な「パッシブ(受動)・モジュールの個数」に関係する。機体Lvが上がると、装備可能数が増える。上限は機体によって異なる。 →アクティブ(能動):1枠 + パッシブ(受動):1~3枠
br
br
br
- モジュールのアンロックLv
br
・Lock-Down Ammo (ロックダウン・アモ):Lv20
・Quantum Radar(クォンタム・レーダー):Lv25
・Armor Kit (アーマー・キット):Lv1
・Heavy Armor Kit (ヘビー・アーマー・キット):Lv10
・Nuclear Reactor (ニュークリア・リアクター):Lv1
・Thermonuclear Reactor (サーモ・ニュークリア・リアクター):Lv11
・Last Stand (ラスト・スタンド):Lv25
・Battle Born (バトル・ボーン):Lv19
scomment
最新の10件を表示しています。 Modules(モジュール)/comment